2011年07月22日
☆初作品☆
子供と初めて一緒にカルトナージュをしました。なぜかというと・・・
夏休みの宿題がいろいろある中、牛乳パックで何か作ろうと言うものがありました。その他、貯金箱やポスターなどさまざまなものがあったのですが、私が的確にアドバイスできるとしたらこれしかない!と思い、牛乳パックを利用してカルトナージュで小箱を作ってみました♪
牛乳パックを利用しているので、組み立ては不要。どんどん布を貼っていくだけです。
子供は今までも一緒にやりたいと言っていたのですが、私のやる気がゼロ。やっと初のカルトナージュです。
1年生なので、出来るかどうか不安だったのですが、なかなかの出来栄え。
口出し、手出ししてしまったので、親の手助け満載の作品になってます(笑)
中身はこんな感じ・・・
夏休みという響きは私にとっても久々。今まで保育園だったので、夏休みとはほぼ無関係でした。
今年は旅行・BBQの計画などをしているので子供と一緒に夏を満喫しそうです。
2011年07月19日
キッザニア甲子園
子供の職業体験のできるキッザニア甲子園へ行ってきました。
キッザニアへ行くのは昨年行った東京に続き2回目。東京と甲子園では出来る職業が違うので、子供達は前日からドキドキ・ワクワク。とっても楽しみにしていました♪
今回出来た職業はパン職人(ドンク)・医師・看護師・ファッションモデル・ネイルアーティスト・ABCクッキングで料理作り・パイロットです。医師・看護師では人形を使って開腹手術を行い、とても本格的です。
モデルの仕事もファッションショーを行いました(*^_^*)ステージに立ちスポットライトを浴びて子供達もその気になっていました♪
今回は強行でしたが日帰りで決行。3時間弱で着くので日帰りでも十分です。
子供の頃からこのような体験が出来るのは本当にうらやましい。私もやりたいくらいです。特に私の夢でもあったCAはANAの制服を着て、機内アナウンス・機内食を出したりと大満足の内容です。
室内なので天候にも左右されません。気になっている方、オススメですよ~

写真はABCクッキングでライオンのライスカレーを作っているところです。
キッザニアへ行くのは昨年行った東京に続き2回目。東京と甲子園では出来る職業が違うので、子供達は前日からドキドキ・ワクワク。とっても楽しみにしていました♪
今回出来た職業はパン職人(ドンク)・医師・看護師・ファッションモデル・ネイルアーティスト・ABCクッキングで料理作り・パイロットです。医師・看護師では人形を使って開腹手術を行い、とても本格的です。
モデルの仕事もファッションショーを行いました(*^_^*)ステージに立ちスポットライトを浴びて子供達もその気になっていました♪
今回は強行でしたが日帰りで決行。3時間弱で着くので日帰りでも十分です。
子供の頃からこのような体験が出来るのは本当にうらやましい。私もやりたいくらいです。特に私の夢でもあったCAはANAの制服を着て、機内アナウンス・機内食を出したりと大満足の内容です。
室内なので天候にも左右されません。気になっている方、オススメですよ~
写真はABCクッキングでライオンのライスカレーを作っているところです。
2011年07月12日
豊川オープンカレッジ パン教室3回目
今日はパン教室へ行ってきました♪作ったのはバンズパン。マックなどでよく耳にするバンズ。どんなパンかと思っていたら・・・どうやらパンの真ん中に十字の切り込みが入っているパンの事を言うそうです。
今日のパンは、パン生地は同じだけど中身が違いレーズンとチーズの2種類。同じ生地とは思えないほど、食べると味が違います。このバンズパンも以前、別のパン教室で作ったことがあるのですが、先生が違うと習うことも違うので勉強になります。
最近は暑くて、家でのんびりパンを焼こう・・・なんて考えられない(-_-;)
夏は始まったばかりだけど・・・早く焼きたてのパンに熱々のコーヒーが飲める日が来ないかしら。
2011年07月09日
ここにこ未来館レッスン♪
昨日はここにこ未来館で丸型バスケットのレッスンでした♪
今回は多くの方にご参加いただきました。参加していただきましたみなさまありがとうございました<(_ _)>

製作時間は2時間。カルトナージュ初体験の方がほとんどでしたので、通常のレッスンで製作してもらうリボントレイより丸型バスケットは工程が多いので疲れて嫌になってしまわないかと心配でしたが、みなさんとても楽しんでいただけたようでホッとしました。
次回は10月13日(木)10:00~12:00です。興味がありましたらご参加下さい♪
作品はまだ考案中です。決まりましたら近々UPしま~す(*^_^*)
今回は多くの方にご参加いただきました。参加していただきましたみなさまありがとうございました<(_ _)>
製作時間は2時間。カルトナージュ初体験の方がほとんどでしたので、通常のレッスンで製作してもらうリボントレイより丸型バスケットは工程が多いので疲れて嫌になってしまわないかと心配でしたが、みなさんとても楽しんでいただけたようでホッとしました。
次回は10月13日(木)10:00~12:00です。興味がありましたらご参加下さい♪
作品はまだ考案中です。決まりましたら近々UPしま~す(*^_^*)
2011年07月07日
鎌倉&箱根
今までのブログでは旅行・ランチなどプライベートなことは書かなかったのですが、ブログが変わったことを機にプライベートもいろいろ綴っていこうと思います。
週末にお友達と一緒に鎌倉&箱根の日帰りバス旅行へ参加してきました(*^_^*) バス旅行なんて数年ぶり。バス旅行なんてちょっとおばさんになった気が・・・と一瞬思いましたが、鎌倉へ車で行くなんて大変!!本命の鎌倉のほかに箱根もついてきちゃうとってもお得な旅。
今回の旅はアジサイがメイン。まずは強羅駅から箱根湯元まで登山鉄道に乗りました♪
気候がこちらとは違い、少し寒いのでアジサイは今が見頃。
電車からアジサイを満喫した後はいざ鎌倉へ!まずはアジサイで有名な明月院へ。ここではゆっくりお茶をしたりお庭を眺めたり・・・



続いて、銭洗弁財天。お金を洞窟内に沸く霊水で洗うと増えると言われています。やっぱりここは欠かせない。


他にもいろいろお買い物。
かなりハードなスケジュールでしたが、気持ち的にゆったりした時間が過ごせました♪
座ってるだけで、目的地に着くバス旅行最高~!やみつきになりそうです(^_^;)
今日もお越しいただきありがとうございました
週末にお友達と一緒に鎌倉&箱根の日帰りバス旅行へ参加してきました(*^_^*) バス旅行なんて数年ぶり。バス旅行なんてちょっとおばさんになった気が・・・と一瞬思いましたが、鎌倉へ車で行くなんて大変!!本命の鎌倉のほかに箱根もついてきちゃうとってもお得な旅。
今回の旅はアジサイがメイン。まずは強羅駅から箱根湯元まで登山鉄道に乗りました♪
気候がこちらとは違い、少し寒いのでアジサイは今が見頃。
電車からアジサイを満喫した後はいざ鎌倉へ!まずはアジサイで有名な明月院へ。ここではゆっくりお茶をしたりお庭を眺めたり・・・
続いて、銭洗弁財天。お金を洞窟内に沸く霊水で洗うと増えると言われています。やっぱりここは欠かせない。
他にもいろいろお買い物。
かなりハードなスケジュールでしたが、気持ち的にゆったりした時間が過ごせました♪
座ってるだけで、目的地に着くバス旅行最高~!やみつきになりそうです(^_^;)
今日もお越しいただきありがとうございました

2011年07月01日
朝食セット♪
今日からこちらのブログをスタートします♪
初めてなものには何事にも弱く・・・あたふたしてます(^_^;)
今日はここ数日の猛暑と比べると過ごしやすかったですね。作品も久々のブログ掲載です。
この作品、何だと思いますか???

今日の作品は・・・我が家の朝食で利用するモノをまとめる箱を作りました♪
以前はパン派だった我が家の朝食も子供が小学校へ入るとご飯・お味噌汁の日が定番になってきました。
そこで、ご飯のおともならぬ、のり・ふりかけなど一つにまとめて好きなものを取ってもらうスタイルがいいのでは?と思い、収納箱を作りました。持ち手もつけて、子供達が使いやすいようにしてます。

生地は外側も内側もソレイアードです♪
今後、活躍してくれるかしら???
初めてなものには何事にも弱く・・・あたふたしてます(^_^;)
今日はここ数日の猛暑と比べると過ごしやすかったですね。作品も久々のブログ掲載です。
この作品、何だと思いますか???
今日の作品は・・・我が家の朝食で利用するモノをまとめる箱を作りました♪
以前はパン派だった我が家の朝食も子供が小学校へ入るとご飯・お味噌汁の日が定番になってきました。
そこで、ご飯のおともならぬ、のり・ふりかけなど一つにまとめて好きなものを取ってもらうスタイルがいいのでは?と思い、収納箱を作りました。持ち手もつけて、子供達が使いやすいようにしてます。
生地は外側も内側もソレイアードです♪
今後、活躍してくれるかしら???