2012年03月31日

今月のみなさんの作品

本日も昨日に続き、完成した皆さんの作品を掲載させていただきます。
















☆4月教室のご案内
 4月10日(火) 豊橋セレニテ教室      10:00~
 4月11日(水) 豊橋ウィルハウジング教室 10:00~
 4月12日(木) ここにこ未来館教室     10:00~
 4月24日(火) 豊川イトコー教室       10:00~

 お問い合わせ・お申し込みはオーナーメールよりご連絡ください(*^_^*)



  


Posted by パルファン at 08:53Comments(0)教室

2012年03月30日

今月の作品

桜が少しづつ開花し始めましたね。花粉症に悩まされてますが、やっぱりこの時期が一番好きです。
今月は多くの方がレッスンにお越しいただきました。本当にありがとうございます<(_ _)>
季節的に親しい方へのプレゼントを作られる方が多くいらっしゃいました。心のこもった手作りのプレゼント、きっと喜んでくれると思います。たくさんの作品が完成しましたので、2日にわけて掲載させていただきます。




















明日も素敵な作品を掲載します。お楽しみに☆  


Posted by パルファン at 06:39Comments(0)教室

2012年03月29日

カルトナージュ 親子レッスン♪



今日はトム想野さんで親子レッスンをしました。
皆さんに数種類の生地の中からお好きなものを選んでいただき、レッスンスタート!
お子さんもお母さんも楽しく製作。やはり高学年になると集中力がすごい。
小さいお子さんも最後まで頑張って作ってくれました。

沢山の可愛いお家とバックが出来上がりました。皆さん「楽しかった」と言っていただけて私も大満足です。
ご参加いただきました皆さまありがとうございました(*^_^*)

夏休みの親子レッスンも計画中です。また決まりましたらブログにUPしますね☆
  


Posted by パルファン at 19:32Comments(2)教室

2012年03月28日

心も身体も癒されて



昨日、イトコーさんでのレッスンの帰り、イトコーさんで売られているkimikoさんのハーブを買ってきました♪
ペパーミント・エルダーフラワー・レモンバームの3種。この3つを合わせると花粉症に良いとのこと。
昨日は本当に花粉が多かったようで・・・鼻がつまる→鼻水が出る→鼻がつまる・・・の繰り返しでした(-_-;)
昨年と比べるとかなりいいですが、薬もあまり効かず大変です。
早速、昨日からハーブティーを飲んでます。ペパーミントが入っているので鼻の通りがよくなり爽快です。
味もクセがなく飲みやすい。 気持ちも落ち着きます(*^_^*)
最近、アロマ・ハーブにかなり興味深々。前から興味があったけど、何から手をつけていいのかわからず・・・だったんです。
kimikoさんと話をするようになって益々興味が沸いてきました。本格的にアロマに手を出そうかしら。  


Posted by パルファン at 13:08Comments(2)その他

2012年03月26日

カルトナージュレッスンのお知らせ

下記の日程でカルトナージュのレッスンを行います。
2時間で完成し、当日持ち帰ることができます。


☆ウィルハウジング教室
日時:4月11日(水) 10:00~12:00
作品:リボントレイ
料金:1,500円(レッスン料・材料費全て込み)
申し込み:オーナーメールよりお申し込みをお願いします。





☆ここにこ未来館教室
日時:4月12日(木) 10:00~12:00
作品:ブック型メモケース(市販のメモ帳がぴったり収まる、本の形をしたケースを作ります。)
料金:1,400円(レッスン料・材料費全て込み)
申し込み:ここにこ未来館  TEL.0532-21-5527(ここにこ教室受付窓口)

糸も針も使わずに可愛い作品を作ることができます。興味がありましたらぜひお越し下さい。


  


Posted by パルファン at 06:42Comments(0)教室

2012年03月22日

お世話になったあの方・この方へ・・・



3月は暖かくなってウキウキする反面、お別れの季節ですもありますね。今年もお世話になったあの方(あの子)・この方へ気持ちを込めてカルトナージュで作品を作ってみました♪
下の子(保育園)の担任の先生・子供と仲良くしてくれたお友達・カルトナージュでご卒業されたFさんへそれぞれの好みに合わせて色々な作品ができあがりました。


まずは、M先生。2年連続で子供達の担任でした。去年はA4ファイルをプレゼント。楽譜入れとして使ってくれているそうです。とっても嬉しいheart 今年はアルバムを作ってみました。色・柄がちょっと奇抜? 私のM先生のイメージする布がこんな色・こんな柄だったんです(^_^;) 気に入ってくれるといいんだけど・・・



続いて、子供と仲良くしてくれたRちゃんと・Aちゃんへの作品はペンケース。ペンケースではなくても好きな用途で使ってくれればいいと思います。学校でも仲良くしてくれたり、お誕生日プレゼントをくれたりとお世話になりました♪



最後は、カルトナージュのレッスンに来てくれてたのですが、仕事復帰の為、3月でご卒業されたFさんへのプレゼント。メガネをかけていらっしゃるので、メガネケースをイメージして作ってみました。
こちらもメガネケースの他、ペンケース・ジュエリー(ネックレス)などお好きな用途で使ってもらえたらと思います。



全て感謝の気持ちを込めて作ってみました。
今月はレッスンに来ていただいた方の中でも、お世話になった方へのプレゼント・母の日のプレゼント・お子さんへの誕生日プレゼントなどカルトナージュのプレゼント作りが多くありました。
出来上がった皆さんの作品は月末にUPさせていただきますね(*^_^*)

  


Posted by パルファン at 11:23Comments(0)作品

2012年03月17日

可愛い!!



先日、本屋さんで見つけた可愛いココット。本屋さんで見つけたってことは、最近流行の付録つきの本です。
しかし、本の中身は見られず、この可愛いココットに一目惚れして即買いしてきました(*^_^*)
題名は「ミニ・ココットでつくるパリのお惣菜とスイーツ」。とっても可愛いココットですが、お値段はリーズナブル。ココット6個と本付きで2,380円でした♪ 

本の中身と言いますと・・・フォアグラ・トリュフなどなど高級食材も使われていて全く参考になりませ~ん(>_<) レシピ集というより観賞用の本ですね。
本はちょっと失敗だけど、このココットはソースを入れて食卓へ出したり、オーブンもOKなので食べきりサイズで色々使えそう。


大好きなル・クルーゼの鍋とも色合いがバッチリ!!とっても可愛いheart
料理があまり好きではないので(^_^;) こういったモノでテンションをあげないとね。
カラフルな色合いで食卓が明るくなりそうです。  


Posted by パルファン at 21:11Comments(0)その他

2012年03月15日

豊川オープンカレッジ教室

豊川オープンカレッジの募集が始まりました。カルトナージュ初参加です(*^_^*)
豊川以外の方でも受講でき、とてもお得なレッスンになっています。
5回コースで、4作品を仕上げる予定です。 
詳細は下記の通りです。


番号  83番 
講座名 素敵な布箱づくり 簡単カルトナージュ
日程  5月14日・6月11日・7月9日・8月20日・9月10日
    月曜日 10:30~12:30
場所  プリオ生涯学習会館(旧アピタ 諏訪駅近く)
受講料 2,500円
教材費 4,000円(5回コースの全ての材料費です。布・キット代全て含みます)
募集締め切り 4月9日(月)まで

詳しくはこちらをご覧下さい → 

  


Posted by パルファン at 06:14Comments(0)教室

2012年03月12日

春休み カルトナージュ親子教室のご案内

トム想野さんにて下記に日程で春休み親子教室を開催いたします♪
作品は子供から大人まで大人気のお家の小箱・ミニバックを親子で1つ作っていただきます。









春休み何も予定がないなぁ~子供と何しよう(私のこと?)と思っている方が見えましたら一緒にカルトナージュを楽しみませんか?
みなさまのご参加お待ちしています(*^_^*)


日時:3月29日(木)10:00~12:00
金額:1,500円(親子1組) お子様追加料金1名につき800円
人数:親子5組限定(席に限りがありますので、定員になり次第締め切りさせていただきます)
製作作品:ミニバック2種類・お家の小箱よりお好きなものを1つ選んで作っていただきます。
       (布は数種類の中よりお選びいただきます)
場所:トム想野さん 豊橋市岩屋町岩屋西1-31
          
申し込み:トム想野さん(tel:0532-62-5230) 又は オーナーメールよりご連絡ください。

実物はトム想野さんへ置いてあります。お近くの方は手にとってご覧下さい。
  


Posted by パルファン at 20:50Comments(0)教室

2012年03月09日

素敵なお家を見に行きませんか?

講師をさせていただいているイトコーさんのイベントのお知らせです。
下記の日程で今週末完成見学会を行います。
そこに私のカルトナージュ作品も置いていただけることになりました(*^_^*)

見学会に合わせて作品を作ってみました。
赤と白の市松模様柄の丸型キャニスター。


キッチンが明るくなるようにイメージして、以前 作った丸箱と六角形の花びらのプラトーと一緒に展示してもらう予定です。


全部展示していただけるかはわかりませんが、20点ほどイトコーさんへ納品しました。
興味がありましたら、お越しください。
(私は不在です。販売も致しませんので、お気軽に手に取ってご覧下さい)


■「OMソーラー すっぴんの、木の家。」完成見学会
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ・日時:3/10(土),11(日) 10:00~18:00 
 ・場所:豊川市東曙町(豊川インター近く)
 詳しくはコチラをご覧下さい →
 フリーダイヤルTel.0120-86-4191
  


Posted by パルファン at 06:48Comments(0)イベント

2012年03月08日

ここにこ未来館 レッスン♪



今日はここにこ未来館にて台形のトレイのレッスンを行いました♪
毎回、数種類の生地の中からお好きな生地を選んでもらうのですが、今日はさらにリバーシブルの生地を何種類か持っていったので、バリエーションも広がり、皆さんお好きな場所へお好みの生地を貼ってもらいました。
同じ形・同じ大きさの箱ですが、生地の違いだけで違った大きさ・形に見えてきます。

今日もとても楽しくレッスンができました。参加してくださいました皆さまありがとうございました<(_ _)>

次回は4月12日(木)10:00~12:00 ブック型のメモケースです。  


Posted by パルファン at 16:39Comments(0)教室

2012年03月03日

おひなさま恒例のイベント

今日はおひなさまですね♪我が家は女の子2人なので盛大なイベントの一つです。
ひなまつりが近づくと毎年、おこしもの(おしもち)作りを叔母の家で親戚一同が集まってしています。
今年はおひなさまの当日の今日、作ってきました。
おこしもの作りは三河地区だけなんですね。私が生まれる前からの恒例行事なので、全国で行われてると思ってました・・・。
まさに秘密のケンミンSHOWに取り上げられそうなネタですよね。


作り方は米粉とお湯を混ぜ練り上げて生地にしています。出来上がった生地に色粉をつけて鮮やかな生地も作ります。
あとは好きな木型に生地を入れて蒸して出来上がりです。
出来上がったおこしものに砂糖しょうゆをつけて食べると、とっても美味しいんです(*^_^*)


今年も150個以上は出来たかな。しばらく朝食の一品として頂きま~す♪
  


Posted by パルファン at 20:22Comments(3)その他