2012年01月28日
ここにこレッスン
ブログのUPが遅くなってしまったのですが、26日にここにこ未来館にて落し蓋タイプの小箱のレッスンを行いました。今回も多くの方に参加いただきました。本当にありがとうございました♪
課題の落し蓋タイプの小箱は、蓋もついているのでかなり工程が多く2時間で終わるか心配だったのですが・・・みなさん頑張って2時間で全て完成しました(*^_^*)
生地・リボン・くるみボタンを数種類ご用意しました。みなさんリボンの位置などお好きな所に貼り、お好みの作品に出来上がったと思います。
ここにこ未来館でのレッスンは現在、1~2ヶ月に1回のペースですが、4月からは毎月レッスンを行う予定です。
好きな課題の時に参加してもらうレッスンです。お気軽な気持ちでお越し下さい♪
次回ここにこ未来館のレッスンは
3月8日(木)10:00~12:00です。
課題は台形のトレイです。(詳細は後日UPさせていただきます。
2012年01月24日
ショコラオレンジ
今日はオープンカレッジのパン教室へ行ってきました。
本日の課題はショコラオレンジ。チョコシートを生地に練りこんで層を作り、その上にオレンジスライスをのせてクルクルと巻くパンです。
先月作ったサンタパンの復習がいくつもあったのにすっかり忘れていました(^_^;)
今日のパンはオレンジスライスがアクセントになってとっても美味しい!!
マロンも合うそう。
パンは気分によっていろいろなアレンジが出来るのがいいですよね♪
次回は最終。念願のクロワッサン作りです。
2012年01月19日
可愛いあみぐるみ♪
知人から可愛いあみぐるみを頂きました♪1体ずつ増えて、全部で8体になりました。
どれも表情がかわいい!! しかもとっても丁寧にできてるんです。
特にカンガルーはお腹にポケットも付いてます。
私のお気に入りはクマ。ちょっとやる気のなさそうな顔が何とも癒されます。
器用な人がいるんですよね~。私もこの仕事をしてて器用に思われがちですが・・・
縫い物・あみもの一切ダメです(^_^;)
我が家へ来た際にはぜひ手にとって見てくださいね~☆
2012年01月15日
白銀の世界
冶部坂高原スキー場へ行ってきました♪
ゲレンデなんて10年ぶり!! 結婚前までは年に何度かスノボーへ行っていたのですが、寒がりな私。年々行く気が薄れ・・・
子供達の雪が見たいという強い希望からなんとも久々なスキー場行きとなりました(^_^;)
それにしても人が少ない・・・。今、スキー・スノボーしてますなんて人あんまり聞かないからなぁ。
まずは、ソリを楽しみ、上の子がスキーをやりたいと言ったのでスキーの得意な主人に任せて、私と下の子はのんびり室内でお茶をしてました。
やっぱり寒いのはダメだ~(>_<) 私はスポーツより温泉がいいなぁ。
2012年01月13日
カルトナージュで整理整頓 つづき・・・
先日に引き続き新しく購入した棚の中を整理整頓しています♪

今日は2つの箱を製作。左の箱のストライプ生地はローラアシュレイのものです。
右はおままごと入れ、左は細々したオモチャ入れです。

本当は全て生地を揃えたかったのですが、子供達が同じ箱だと何処へ入れるのか迷ってしまいそうなので、あえて違う柄の箱にしてみました。
ボックスはあと3つ。どんな箱にしようかな~
今日は2つの箱を製作。左の箱のストライプ生地はローラアシュレイのものです。
右はおままごと入れ、左は細々したオモチャ入れです。
本当は全て生地を揃えたかったのですが、子供達が同じ箱だと何処へ入れるのか迷ってしまいそうなので、あえて違う柄の箱にしてみました。
ボックスはあと3つ。どんな箱にしようかな~
2012年01月11日
カルトナージュで整理整頓
先月、新しく棚を購入しました。リビングに置くのでデザインも重要で、家具屋さんや通販などいろいろ探して見つけた一品。リビングに置くといっても子供達のオモチャをどう収納するかが重要だったのですが、3年ぶりの模様替えなのでワクワクしながら棚選びをしました。
気に入ったモノなので中も綺麗に整理整頓して欲しいという願いから・・・まずはカルトナージュで形の違う4つの箱を作りました♪

用途に応じてサイズを測り製作。1つは一番頻度の高いクーピー、ハサミ、鉛筆などの文具用品。2つ目はシール帳などの小さなノート類。ファイルボックスはぬりえ・お絵かきする白い紙などが入るようになっています。
棚には6つのボックス。まず1つ目のボックスにはこの4つの箱を収納することにしました。

ジャストサイズです!! すっきりして達成感ありありです
あと5つのボックス。順番に用途に応じた箱を作っていく予定です。
今後ご紹介していきますね♪
気に入ったモノなので中も綺麗に整理整頓して欲しいという願いから・・・まずはカルトナージュで形の違う4つの箱を作りました♪
用途に応じてサイズを測り製作。1つは一番頻度の高いクーピー、ハサミ、鉛筆などの文具用品。2つ目はシール帳などの小さなノート類。ファイルボックスはぬりえ・お絵かきする白い紙などが入るようになっています。
棚には6つのボックス。まず1つ目のボックスにはこの4つの箱を収納することにしました。
ジャストサイズです!! すっきりして達成感ありありです

あと5つのボックス。順番に用途に応じた箱を作っていく予定です。
今後ご紹介していきますね♪
2012年01月06日
ここにこ未来館 カルトナージュレッスンのお知らせ
遅くなりましたが皆さま明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
皆さま、良いお正月が過ごせましたか?私はというと・・・両実家を毎日渡り歩き(^_^;) のんびりし過ぎた生活を送り続け、かなりかなり体が重いような気がします(怖くて体重計にはのっていません・・・) 少し気を引き締めないとなぁ。
早速ですが、下記に日程でカルトナージュのレッスンを行います。
基本の箱を作成し、蓋も作ります。
基本の箱の作り方・キルト芯の貼りかたなどなど技がいっぱいつまった作品になっています。
興味がありましたら是非ご参加ください♪

日時:1月26日(木) 10時~12時
場所:ここにこ未来館
金額:1,400円(レッスン料・材料費すべて込みです)
予約・お問い合わせ先:0532-21-5527(ここにこ教室受付窓口) 本日9時30分より受付開始です。
※布・割りピン・リボン等は数種類の中からお選びいただけます。
皆さま、良いお正月が過ごせましたか?私はというと・・・両実家を毎日渡り歩き(^_^;) のんびりし過ぎた生活を送り続け、かなりかなり体が重いような気がします(怖くて体重計にはのっていません・・・) 少し気を引き締めないとなぁ。
早速ですが、下記に日程でカルトナージュのレッスンを行います。
基本の箱を作成し、蓋も作ります。
基本の箱の作り方・キルト芯の貼りかたなどなど技がいっぱいつまった作品になっています。
興味がありましたら是非ご参加ください♪
日時:1月26日(木) 10時~12時
場所:ここにこ未来館
金額:1,400円(レッスン料・材料費すべて込みです)
予約・お問い合わせ先:0532-21-5527(ここにこ教室受付窓口) 本日9時30分より受付開始です。
※布・割りピン・リボン等は数種類の中からお選びいただけます。