2011年09月28日

GRAND MARBLE(グランマーブル)のパン


お友達のSさんから美味しいパンをいただきました♪いつも美味しくてステキなモノをくれるSさん。今回いただいたモノは京都のお店(グランマーブル)のデニッシュパン。パン好き・特にデニッシュ好きな私にとってはたまらない一品です。
パンの中はイチゴ・抹茶のマーブル。見た目もステキです☆
味もとっても美味しく、トーストで少し温めると最高です。

以前はネットでしか購入できなかったそうですが、今では名古屋高島屋の地下で購入出来るようになったそうです。
今のデパ地下って美味しいお店がいち早く入ってすごいですよね~。
子供にあげるのはもったいない?のでお昼の1人のランチの時の楽しみにしましょ(^_^;)  


Posted by パルファン at 06:39Comments(2)パン・お菓子

2011年09月26日

本物?

連休を利用して、ひるがのにある叔母の別荘へ遊びに行ってきました♪
台風以来、秋らしい気候になってきましたが、ひるがのはすっかり秋になっていました。
先月行った時より気温はグッと下がり、長袖+トレーナーが必要なくらいでした。朝晩はもっと寒く・・・朝はストーブをつけるくらい寒かったです(>_<)
今回は栗拾いをしたり、夜、天気もよかったので満天の星空を見たり(豊川で見る星空とは比べものにならないくらい綺麗です)豊川では体験できないことを色々してきました。

別荘の帰りに立ち寄ったのは郡上八幡。郡上八幡へ行くのは初めてだったので観光はもちろんですが、もう一つの目的はサンプル工場へ行くことだったんです。
体験はいろいろあり、子供が選んだのは、てんぷら3種作りの本格的な体験です。

まず、温かなお湯の中にロウを垂らし

具材をのせ、手で具材を包み込むように形を整えて出来上がりです。

出来上がったものはこちら

本物みたいにそっくりでしょ(^_^)v  具材はエビ・ピーマン・カボチャです。他にもいろいろな具材があり、好きなものを3種類選べます。体験していたほとんどが大人。大人がハマッてしまいそうな体験です。
体験も工場によって、出来上がったロウに色付けする体験やホイップ機を使って作るデコスイーツなどなど・・・いろいろありました。
子供は相当、面白かったようです。私は見てただけですが、とっても楽しそうだったので次回は私もやってみたいな~



  


Posted by パルファン at 12:31Comments(0)旅行

2011年09月20日

ステキなお花と美味しいパン☆


画像は私の作ったパンではありません・・・face03
豊川にまた美味しいパン屋さんができたので行って来ました。名前は薫風(くんぷう)です。
出来たと言っても前からあるパンdeふーるの姉妹店です。カフェも併設したパン屋さんです。
パンdeふーるのパンは前から好きで時々買いに行ったのですが駐車場が少ないのがちょっと難点でした。
でも、ここは交通量も少ないし、車も数台置けます。
パンはパンdeふーるさんから運んでくるそうなので、11時ごろが品数が多い思いみたいです。

美味しいパンのほかにもステキなお花が飾ってありました♪
お花は布花作家のChamps de fleurs 柴田先生の作品です。布で出来ているお花なんですよ♪
よ~く見ないと布で出来てるとは思わないほど精巧にできています。ステキですよ☆

<パンカフェ 薫風>
豊川市本野町西浦25-1   


Posted by パルファン at 16:30Comments(0)その他

2011年09月16日

お弁当箱?


生徒さんから小さな布(ハギレ)を入れる箱が2~3段作りたいとうリクエストがあったので、試作品を作ってみました♪
1段目と2段目はずれないよう工夫してお重のようにしっかり固定されています。
今のところ、私自身使う予定がないので子供達にプレゼント。
早速、お弁当箱のようにおままごとの野菜を入れて遊んでいました。
中身はこんな感じです♪

  


Posted by パルファン at 16:53Comments(0)作品

2011年09月14日

あんぱん♪


昨日はオープンカレッジのパン教室の日でした。メニューはあんぱん♪ 成形の仕方もしっかり教えてもらいました。
良いあんぱんとは・・・下に餡がきて、上の部分は空洞になるのがベストなあんぱんだそうです。今まで自己流であんぱんを作ったことがありますが、今までは上に餡がきて下は生地でいっぱいだったような・・・(^_^;)
しっかり技を教えてもらったので、これからはバッチリです!


今回は前期最後ということで、お楽しみメニューとして餡がたっぷりなくるみ饅頭も教えてもらいました。発酵も入らず、材料を混ぜるだけの簡単なお饅頭です。しかもバターが入っているので洋風です。

今回も先生のおかげで美味しいパンとお饅頭ができあがりました(*^_^*)
  


Posted by パルファン at 06:28Comments(0)パン・お菓子

2011年09月10日

エミリオプッチのティッシュボックス


レッスンの課題にあるティッシュボックスは人気の一品です。ティッシュの箱から中身を取り出し、半分に折って入れて使うコンパクトなタイプが人気があったので、コンパクトなタイプのみメニュー表に入れていたのですが、箱のまま使うタイプの問い合わせも多かったので、このタイプ(上記写真)も課題の一品にすることにしました♪
簡単な落し蓋タイプです。生地はエミリオプッチで個性的な柄です。
中身はこんな感じ・・・


ご希望の方はお気軽におしゃって下さいね(*^_^*)  


Posted by パルファン at 06:34Comments(0)作品

2011年09月06日

卓上ゴミ箱


レッスンの時に必要なゴミ箱。卓上のゴミ箱を作ろう作ろうと思いつつ・・・いつもゴミ袋だけを用意していました。いろいろ悩んだ末、ゴミ袋が隠れる丸型のゴミ箱にしました。
大きさは高さ15㎝で、我が家にあるティッシュボックスと同じ位の大きさです♪
生地は数日前に作ったコスメボックスと同じIKEAのもの。我が家のインテリアにマッチして大満足の一品になりました♪
ゴミ箱の中身はこんな感じ・・・

ゴミ袋をかぶせて

もう一つ丸箱をかぶせれば、ほらゴミ袋が見えないでしょ(^_^)v


  


Posted by パルファン at 06:12Comments(0)作品

2011年09月03日

我が家のヒット商品

雑誌に掲載されているキッチン家電で気になるものはついつい欲しくなって買ってしまいます。そんな家電が数々ある中、頻繁に使っているモノはごくわずかなのですが(^_^;) 唯一、週に何度も使っている家電がティファールのスチームクッカーです♪

このスチームクッカーを使って作った今日の朝食は、蒸しパンと野菜の蒸し物です。

野菜の蒸し物は甘みが引き出されて、子供達も大好きな一品です。こんな簡単なモノが大好きなんて・・・ありがたい子供達です(笑)
蒸すケースが2段あるので、今日は一段目に蒸しパン・2段目に野菜を入れてスタート。何も手を加えることなく20分後には2品完成です(*^_^*)

本当は朝から焼きたてのパンが夢なのですが・・・朝から私にそんな気力・体力はありません(T_T)
いつかいつか毎日、焼きたてのパンが朝食に・・・っていう日がくるといいなぁ



  


Posted by パルファン at 06:59Comments(0)パン・お菓子