2013年12月10日

丸型2段ボックス

試作も兼ねて以前から作りたかった丸型の2段の収納ボックスを作りました。


開けるとこんな感じ。


全て1ミリの厚紙で作っているので、軽くて簡単。

リボン、レースをつけようかと思ったのですが、見本品なのでシンプルに。

こちらの作品はココニコの2月の課題になります。詳細は後日ご連絡します。  


Posted by パルファン at 16:02Comments(0)作品

2013年12月03日

コレクションケース

みなさま、お久しぶりです。本当にのんびりブログですみません・・・
ほぼ毎日、カルトナージュに携わっているのですが、なかなかブログUPが出来ず^_^;

今日は、娘に頼まれたコレクションケースを作りました。今、我が子達の間で流行っているカードゲーム。今回はコーディネートができるハート型のストーンが収納できる箱が欲しいとの事でした。
持ち手を着けて持ち運びできるのが欲しいとのリクエストだったのでバック型にしました。



中はセリアで購入した仕切りの箱を利用しました。(このストーンに飽きても別の用途で利用できるように)



飾りは子供達の好きな様にしてもらおうと、飾り付けはしてません。

我が子は二人。もう一つ作らなくっちゃ。  


Posted by パルファン at 20:08Comments(0)作品

2013年10月20日

お祝いBOX



またまたお久しぶりです。作品展が先週終わり、ホッとしてたら1週間経ってしまいました^_^; 仕事はちゃんとしてましたよ〜。

友達が出産したので、お祝いの品と一緒にあげようと思いBOXを作りました。形は使いやすいブック型。
中央に飾りをつけてみました。

中はこんな感じ。



気に入ってくれるといいなぁ(*^_^*)  


Posted by パルファン at 17:06Comments(0)作品

2013年10月09日

2段の引き出し付き金具ケース



前々から金具を入れるケースを作ろうと思っていたのですが、なかなか良いアイデアが浮かばず・・・やっと出来上がりました。今回はTildaの小鳥の絵柄の生地を使って制作してみました。



2段の引き出しには仕切りを作って、仕分けしやすいようにしてあります。
小鳥の絵柄を合わせたり、仕切りを作ったりと、少しこだわってしまったので時間はかかりましたが、達成感でいっぱいです(*^_^*)

こちらの作品も11日から始まります作品展で展示します。手にとってご覧下さい。

☆☆☆☆作品展のお知らせ☆☆☆☆

日時 10月11・12日 10時〜16時
場所 トム想野
豊橋市岩屋町岩屋西1-31
0532-45-8267
  


Posted by パルファン at 14:39Comments(1)作品

2013年10月06日

やっと完成・・・



やっと作品が完成したのでご紹介します。なぜ、やっとかと言うと・・・
この作品、作り始めたのはかれこれ3〜4年ほど前。途中でやる気が起きず、かなり部屋の中で温存しておりました^_^;

引き出し付きの箱で、厚みのあるアクリル版を幾つか使用しています。
今回はスキバル(皮の様なペーパーです)とフランスのペーパーを使用しています。
こちらの作品は下記の作品展で展示します。手にとってご覧下さい(*^_^*)

☆☆☆☆作品展のお知らせ☆☆☆☆

日時 10月11・12日 10時〜16時
場所 トム想野
豊橋市岩屋町岩屋西1-31
0532-45-8267  


Posted by パルファン at 11:20Comments(0)作品

2013年10月01日

フレーム



先月、材料を買いに行った紙の温度で見つけた可愛いスイーツ柄のペーパー。何か作品に出来ないかなぁと思っていたのですが、どのスイーツも可愛いので、フレームを作って飾る事にしました(*^_^*)

スイーツ柄の布は流行りなので、色々な種類がありますが、幾つあってもすぐに買ってしまいます^_^;
特にリアルな絵が好きかも。

こちらの作品はトム想野さんでの作品展で飾らせていただきます。
手に取ってご覧下さい。

☆☆☆☆☆☆作品展☆☆☆☆☆

日時 10月11・12日(10時〜16時)

場所 トム想野さん
豊橋市岩屋町岩屋西1-31
0532-62-5230

皆さまのお越しお待ちしております。  


Posted by パルファン at 12:54Comments(0)作品

2013年04月23日

オーダーのファイル



オーダーでファイルを作らせていただきました。
お客様からイメージをお聞きし、ナチュラルな雰囲気がご希望でしたので、リネンを主体にリネンのチェックを合わせて作ってみました。



中央と側面には差し替え可能な窓を作りました。



中身もリネン一色でシンプルに。

今回は市販のファイルに布を貼りました。レッスンでご希望される方はおっしゃってくださいね。

  


Posted by パルファン at 19:52Comments(0)作品

2013年04月16日

100均ーを利用!



先日購入したパスタソースシェーカー。決められた線に決められた食材を入れてシェイク シェイク。
すると美味しいパスタソースが完成。お手軽にパスタソースが作れるといった優れものです。
以前、雑貨屋さんで見つけて欲しいなぁと思ったのですが、価格が1,000円ほどしたので、頻繁に使うかどうか不安だったので購入せずにいました。
そうしたら、100均ーセリアで似た物を発見!即買いしてきました。

同じくセリアで仕切りの木箱を買ってきました。その木箱がすっぽり入る箱を作成。




段差をつけて下にも物を入れれるようにしました。


こちらの木箱もしっかりしていて100均ーとは思えない。本当に100均ですごいですよね~。
  


Posted by パルファン at 16:51Comments(0)作品

2013年03月25日

お別れの季節

3月はお別れの季節ですね・・・。

我が子も週末に卒園式がありました。二人目ということもあり、号泣まではいきませんが・・・涙涙でした。
卒園式でいただいた素敵なお花。毎日、花があるお家は憧れるのですが、あいにく我が家は毎日花なしの生活です。なので、素敵な一輪挿しがなく・・・(^_^;)

玄関に飾れるようにカバーを作りました。花の邪魔にならないように控えめに。30分の簡単カルトナージュです。



花が挿してある瓶はというと・・・先日、いただいたセゾンファクトリーのジャムの空き瓶。高級ジャム美味しくいただきました♪

美味しくいただいた後、捨てられなくて、再利用。かなり貧乏染みていてすみません・・・

まぁ、隠しちゃえば、どんな瓶かわかりませんよね(^_^;)

カルトナージュの教室でもお別れがありました。熊本から転勤で豊橋へ来て、私の教室へ通ってくださっていたOさん。
ご主人の都合でまた熊本へ帰られるそうです。たくさんある習い事の中からカルトナージュを選んでくれて、私の教室へ通ってくれて本当にありがたい限りです。
お別れは本当に寂しいですね。九州は、カルトナージュがとても盛んです。これからもカルトナージュを楽しんでいただけたらと思います。  


Posted by パルファン at 16:58Comments(0)作品

2013年03月19日

オルゴールタイプの箱

みなさま ご無沙汰しています・・・。本当にお久しぶりのブログ更新です。

今日は先日作った箱をご紹介します。

作った作品はこちら




以前買ったコーヒー柄のドキュモン(主にフランス額装で使われる大きなカードです)が使いたくて作ってみました。
蓋を開けると・・・自然と前扉が開きます。深い箱では下のものが取りにくいので、背の高い物を入れる箱として、中身が見やすくて取り出しやすくなっています。



表の絵柄通り、コーヒーグッズを入れる箱として利用したいと思います。

こちらの箱はこども未来館(ここにこ)の5月のレッスン課題にと考えています。詳細が決まりましたらブログにて紹介させていただきます。  


Posted by パルファン at 07:00Comments(0)作品

2013年02月21日

Happy Wedding!!

久々の作品UPです。

来週末、子供の担任の先生が結婚されます。お祝い&日頃のお礼も兼ねて何かプレゼントしたいなぁと思いアルバムを作ってみました。


中央にウェディングの飾りを付けたかったので、全体はブルーの無地でシンプルしました。

リボンなど最後の飾り付けに悩み・・・放置すること数週間。日頃からウェディングの仕事をしているNちゃんに相談し、中央に飾るリボンを作ってもらいました。
リボンが入って豪華になりました。

中央の飾りはこんな感じ。


やっぱり結婚はいいですよね~。結婚の飾りを考えているだけで私もウキウキ。
気に入ってくれるといいなぁ(*^_^*)  


Posted by パルファン at 19:55Comments(0)作品

2013年01月07日

お道具箱リメイク



今年の初作品は、子供のお道具箱のリメイク。冬休みが入る前に持ち帰ってきたのですが・・・ボロボロ。破れて剥がれて、悲惨な状態になっています。我が子女の子なんですけどね(^_^;)
3学期が始まる前までに直さなきゃって思っていたけどギリギリの昨日、リメイクしました。

出来上がりはこちら。かなり幼い、かわいい柄にしてしまったのですが・・・このお道具箱って6年生まで同じものをもつのかしら???


まぁ、今までの使いかただと、今度はリメイクではなくて一から作ることになりそうだわ。  


Posted by パルファン at 06:56Comments(0)作品

2012年11月27日

パンのレシピ入れ

みなさまご無沙汰しています・・・。
久々のブログ更新です。

試作品も兼ねて作った蛇腹の書類ケースです。



私の用途は、段々溜まってきたパンのレシピ入れ。過去、体験も含め色々なパン教室へ行ったのでレシピの数は結構な量。復習もしないので、実力は全然なのに・・・知識だけは少しあるっていうちょっと厄介な?生徒です(^_^;)

インデックスを入れて、ちょっとキレイに整理したいと思います。



布は以前、レッスンでUさんが利用していた物と同じ生地。素敵な生地だと思っていたので、お店で発見した時、即買いしてきました。
かれこれ10年前、私のブームはカントリーでした(今はシンプルモダンです)カントリーと言っても甘い感じではなく、ちょっとアンティークが入ったような感じ・・・コカコーラーで使われている絵のような・・・わかります?今回使った生地の絵は大好き☆ お部屋にこのようなポスターも飾っていました。
忘れかけていた昔の気持ちがウズウズ。

ちょっとこだわって、蓋と下の柄を合わせて、開けても同じ絵が出るようにしてあります。(写真ではよくわかないかも・・・)



これでまだまだパンのレシピが増えても大丈夫。来週から楽しみにしているパン教室が始まります。  


Posted by パルファン at 15:13Comments(0)作品

2012年11月19日

たまには和柄で・・・

先週末、我が子の七五三をしました。その時、髪飾りの入れ物(透明なプラスチック)がボロボロなことに気づき・・・



先日行った鎌倉でふらり立ち寄った和紙のお店で、素敵な和紙を見つけてきました。
その和紙で早速、丸い箱を作ってみました。
金色が入っているので少し高級感がででます(^_^)v 
ツメカケを作って、蓋がピッタリ閉まっています。透明な板を使って中が見えるように。



紙は良い物がなかなか手に入らないのでレッスンでは使用していないのですが、ほつれなどがないので切りっ放しでもOK!
布より使い勝手が良いし、かなりの時間短縮になりますよ。  


Posted by パルファン at 20:17Comments(0)作品

2012年10月26日

またまたお揃い♪



先日作ったティッシュケース・リモコンラックとお揃いで、ペンや定規など色々なものを入れる箱を作りました。
この形、2年ほど前に試作品として作ったのですが、毎回レッスンで持ち歩くこともあってかとっても人気商品。
定規・ペン・カッター・ハサミなど色々なものを入れています。これは自宅用です。

お揃いのものが増えて楽しい♪ 次は何にしようかな~(*^_^*)  


Posted by パルファン at 20:37Comments(0)作品

2012年10月19日

部屋の模様替え

4年前に家を建ててから模様替えを全然していなかったのですが、この夏、ソファを買い換えたのを機に模様替えを考えています。


ソファの雰囲気と合うようにオープンカレッジの試作品として以前作ったリモコンラックとお揃いでティッシュケースも作ってみました。(柄を揃えればよかったと少し後悔してます・・・)



ソファはモスグリーン。今までの黒のソファとはかなり雰囲気が変わりました。今後は北欧の生地も使って北欧風のお部屋にしたいと考えてます。同じ生地で作ればお部屋も統一感がでてきますよね。
カルトナージュで作れる物もいっぱいあります。想像するだけでワクワク。
さぁ どんなお部屋になるでしょう? お部屋が完成したらまたブログにてご紹介しますね☆


  


Posted by パルファン at 14:35Comments(0)作品

2012年10月02日

持ち運びミラー



これは何でしょう?

以前から要望のあった持ち運び可能なミラーです。試作品を作ってみました。私には珍しい?レトロな柄。こんな布も好きです。
これは初級くらいの作品なのですが・・・他の箱とは違い、あまり考えずに作っていたら・・・間違いだらけ。閉まるようにしないといけないのでその分、空間も空けないといけなかったり布を多くとっておかないといけないのに・・・
何度も何度もやり直になりました。完成しても何だか納得いかない作品に。課題の多い作品になってしまいました。

完成品はこちら






余談ですが、コレを作っている最中、ミラーに何度もうつる自分の二重アゴ。う~ん、ここ数ヶ月で人生初の体重になってしまいました(涙)アゴだけではなく、お腹もぽっこり。最近、頂き物の美味しいお菓子が多くて、毎晩、ご飯を食べた後に甘いお菓子が定番になってしまっています・・・。代謝が落ちている上に運動は全くゼロ。その他にも思い当たることが何点も。
秋になって気候が良くなってきたので、作品作りに励もう!って思っていたのに。やばい、マジでやばいです。運動しなきゃ  


Posted by パルファン at 10:56Comments(0)作品

2012年09月16日

布の整理



2年前に作ったシェリーメイのベット。ディズニーランドへ行ってテンションが上がっていたのもあり、大事に使っていてくれたけど・・・2年経った今ではほったらかし(涙)
と言うことで用途を変え、ベットを布ケースにしました。気に入った布があるとすぐ買ってしまうので、布の数はすごいことに・・・ いつも収納に困っています。これ以外にも衣装ケース2つに布がぎっしり。



こちらには自宅レッスンや自分自身よく使う布を重点的に整理してみました。見やすくていいかも!
もう一つのベットは何に使おうかな~


  


Posted by パルファン at 11:20Comments(0)作品

2012年09月05日

夏なのに・・・クリスマス!

ここ数日、少し秋が近づいてきた気候になりましたね。でも、まだ暑いですよね。そんな暑い日に私が製作しているのは、こども未来館(ここにこ)で作る12月の試作品。(広報へ掲載していただけるので、締め切りが早いです)
12月と言えばやっぱりクリスマスですよね~。全然、気分も盛り上がらないのですが、クリスマスに飾れる作品を作ってみました。お家の形とツリーの形の小箱です。

出来上がりはこんな感じ・・・。



どちらも中が開けられ、小物やお菓子を入れることができます。
キャンディーやチョコレートなどを入れてクリスマスのプレゼントとしても最適です♪



まだ試作品なので、レッスンではもっと改善版での作品となると思います。詳細はレッスンが近づきましたらUPしますね☆

  


Posted by パルファン at 06:40Comments(0)作品

2012年07月21日

合格☆

先月の話ですが、我が子が英検5級を受験しました。最近、新聞でも載っていましたが小学生が英検を受ける子が増えてるそうです。
今、通っている英会話教室も英検に力を入れていて、我が子もやる気があったので受験したのですが・・・受験までの道のりが大変でした(-_-;)
やはり英会話教室へ通っているだけでは合格しない!!3歳から英会話教室へ行っているのでリスニングは問題なかったのですが(リスニング25問・筆記25問の50問)筆記が大変。単語が読めない!!
試験前の2週間くらいは毎日、子供と一緒に英語のお勉強。子供へは合否にかかわらず、努力したらゲームソフトを買ってあげると言っていたので、一応、努力はしてました。

努力の甲斐があってか何とか合格(^_^)v 合格証明書をもらったので、額を作ってみました♪



我が家の雰囲気に合わせて、生地はやはり黒。額縁風に金色の飾りを貼ってみました。

受験にあたっての本心は・・・中学1年生のレベルなのだから、こんなに小さな時期に受験をしなくても中学1年生で受験して満点を取ればいいのではないかと、合格発表まではそう思っていました。
しかし、しかし合格証明書をもらった娘は違ってました。益々、英語が好きになりやる気満々に。みんなに褒められて、娘も自信がついたようです。小さい時期に受験するということがこのことなのか!と実感。
それなりの理由があったようです。

子供はご褒美にゲームソフトを買ってもらい大喜びだったのですが、一緒に頑張った?私も試験前からご褒美(私自身の)を考えていました(^_^;)やっぱりご褒美がないと頑張れない!?

私のご褒美は後日ご紹介しますね☆
  


Posted by パルファン at 09:09Comments(0)作品