2012年07月21日
合格☆
先月の話ですが、我が子が英検5級を受験しました。最近、新聞でも載っていましたが小学生が英検を受ける子が増えてるそうです。
今、通っている英会話教室も英検に力を入れていて、我が子もやる気があったので受験したのですが・・・受験までの道のりが大変でした(-_-;)
やはり英会話教室へ通っているだけでは合格しない!!3歳から英会話教室へ行っているのでリスニングは問題なかったのですが(リスニング25問・筆記25問の50問)筆記が大変。単語が読めない!!
試験前の2週間くらいは毎日、子供と一緒に英語のお勉強。子供へは合否にかかわらず、努力したらゲームソフトを買ってあげると言っていたので、一応、努力はしてました。
努力の甲斐があってか何とか合格(^_^)v 合格証明書をもらったので、額を作ってみました♪

我が家の雰囲気に合わせて、生地はやはり黒。額縁風に金色の飾りを貼ってみました。
受験にあたっての本心は・・・中学1年生のレベルなのだから、こんなに小さな時期に受験をしなくても中学1年生で受験して満点を取ればいいのではないかと、合格発表まではそう思っていました。
しかし、しかし合格証明書をもらった娘は違ってました。益々、英語が好きになりやる気満々に。みんなに褒められて、娘も自信がついたようです。小さい時期に受験するということがこのことなのか!と実感。
それなりの理由があったようです。
子供はご褒美にゲームソフトを買ってもらい大喜びだったのですが、一緒に頑張った?私も試験前からご褒美(私自身の)を考えていました(^_^;)やっぱりご褒美がないと頑張れない!?
私のご褒美は後日ご紹介しますね☆
今、通っている英会話教室も英検に力を入れていて、我が子もやる気があったので受験したのですが・・・受験までの道のりが大変でした(-_-;)
やはり英会話教室へ通っているだけでは合格しない!!3歳から英会話教室へ行っているのでリスニングは問題なかったのですが(リスニング25問・筆記25問の50問)筆記が大変。単語が読めない!!
試験前の2週間くらいは毎日、子供と一緒に英語のお勉強。子供へは合否にかかわらず、努力したらゲームソフトを買ってあげると言っていたので、一応、努力はしてました。
努力の甲斐があってか何とか合格(^_^)v 合格証明書をもらったので、額を作ってみました♪
我が家の雰囲気に合わせて、生地はやはり黒。額縁風に金色の飾りを貼ってみました。
受験にあたっての本心は・・・中学1年生のレベルなのだから、こんなに小さな時期に受験をしなくても中学1年生で受験して満点を取ればいいのではないかと、合格発表まではそう思っていました。
しかし、しかし合格証明書をもらった娘は違ってました。益々、英語が好きになりやる気満々に。みんなに褒められて、娘も自信がついたようです。小さい時期に受験するということがこのことなのか!と実感。
それなりの理由があったようです。
子供はご褒美にゲームソフトを買ってもらい大喜びだったのですが、一緒に頑張った?私も試験前からご褒美(私自身の)を考えていました(^_^;)やっぱりご褒美がないと頑張れない!?
私のご褒美は後日ご紹介しますね☆
Posted by パルファン at 09:09│Comments(0)
│作品