2011年12月18日
京都を満喫♪
先日、京都へ行ってきました(*^_^*)子供を産む前までは年に数回行っていた京都。子供が産まれてからはすっかり縁がなくなってしまい超久々の京都の旅です。
家を朝5時に出発!京都観光の一番の目的は・・・毎月、15日に知恩寺で行われている手作り市。雨だと中止なのですが、当日は晴天。

お寺の敷地内に100店舗あまりの手作りのお店が並んでいるので見ごたえ十分。パン・お菓子・バック・小物などなど・・・さまざまな手作りの物がありました。私はカルトナージュで使えるものを物色。カルトナージュの生徒さんのUさんからこの市のことを詳しく聞いていたので、まずは木製のボタンをGET。
続いて、カルトナージュで使えるタグやパン・お菓子など美味しいものも買ってきました。
手作り市の後は、2年坂を通り清水寺へ。今年の漢字 絆を見てきました。


12月ということで観光客は少なかったのですが紅葉も少し見られてラッキーでした。
昼食を食べ、平安神宮まで移動し、スフレ専門店の六盛茶庭へ。

スフレって聞いて皆さんあまりピンとこないと思うのですが、とっても美味しいんです。
私はバニラスフレをチョイス。フワフワに焼きあがったスフレの真ん中に穴を開けてバニラソースを流し込んで食べます。
スフレも珍しいですが、店内もステキです☆ ゆったりお茶を楽しむことができます。
その後は、平安神宮を見て帰宅。新名神ができたおかげて渋滞もなく2時間ちょっとで着けた京都。日帰りでも十分楽しめました。

お土産もいっぱい買ってきて気持ちも満足。お土産の中で私の一押しがこれ!京都でしか売ってない福だるま。
顔がとっても可愛いんです。しかも美味しい!!止まらなくなる味です。お土産にオススメですよ~(^_^)v
家を朝5時に出発!京都観光の一番の目的は・・・毎月、15日に知恩寺で行われている手作り市。雨だと中止なのですが、当日は晴天。
お寺の敷地内に100店舗あまりの手作りのお店が並んでいるので見ごたえ十分。パン・お菓子・バック・小物などなど・・・さまざまな手作りの物がありました。私はカルトナージュで使えるものを物色。カルトナージュの生徒さんのUさんからこの市のことを詳しく聞いていたので、まずは木製のボタンをGET。
続いて、カルトナージュで使えるタグやパン・お菓子など美味しいものも買ってきました。
手作り市の後は、2年坂を通り清水寺へ。今年の漢字 絆を見てきました。
12月ということで観光客は少なかったのですが紅葉も少し見られてラッキーでした。
昼食を食べ、平安神宮まで移動し、スフレ専門店の六盛茶庭へ。
スフレって聞いて皆さんあまりピンとこないと思うのですが、とっても美味しいんです。
私はバニラスフレをチョイス。フワフワに焼きあがったスフレの真ん中に穴を開けてバニラソースを流し込んで食べます。
スフレも珍しいですが、店内もステキです☆ ゆったりお茶を楽しむことができます。
その後は、平安神宮を見て帰宅。新名神ができたおかげて渋滞もなく2時間ちょっとで着けた京都。日帰りでも十分楽しめました。
お土産もいっぱい買ってきて気持ちも満足。お土産の中で私の一押しがこれ!京都でしか売ってない福だるま。
顔がとっても可愛いんです。しかも美味しい!!止まらなくなる味です。お土産にオススメですよ~(^_^)v